アースオーブン
&コミュニティー
ビルディング
ワークショップ
2018年4月28〜30日
鴨川青年の家にて開催
アースオーブンを愛している私たちと一緒にアースオーブンを作って、自分の家や地域でアースオーブンを作るノウハウと自信を身につけよう!
今回のワークショップはアースオーブンの作り方とオーブンの使い方を、実践しながら学ぶ三日間の集中講座です。ハード面だけではなく、アースオーブンのソフト面にも注目します。アースオーブンをワークショップ形式で作るにはどうすれば良いのか?アースオーブンはどのように生活の中で活用できるのか?学校や保育園、自宅の庭やコミュニティーガーデン、レストランや宿泊所、地域おこしの活動や移動式屋台、様々な活用法とその可能性を一緒に考えます。
今回ワークショップに集まってくれた人々とアースオーブンを作りながら、もうすでに完成させてあるアースオーブンを使ってピザやオーブン料理を楽しみます。ダブルアースオーブン。そして、一日共に作業をした新し仲間と一緒に作ったご馳走を分かち合います。その後、夜のセッションではコミュニティーの場作りをテーマに、アースオーブンはもちろん、パーマカルチャーや非暴力コミュニケーション(NVC)の話やワークを行います。
学びと、繋がりと、祝いを深く体感できる創造的な経験になることを目指します。
Kids Welcome!
Facilitation Team
このワークショップのファシリテーションチームはよくコラボレーションをし、深い親友でもある、フィル·キャッシュマン、ソーヤー海と「宇宙大使館」のマイケル·フランクと高橋ヤダです。安全、安心、そして楽しい学びの場をみなさんと一緒に作り、より美しい未来を生み出す力を実感してもらいたい!
マイケル・フランクと高橋ヤダのアートユニット、宇宙大使館(旧名「生意気」)は様々なメディアを通じてアートとコミュニティー作りの実験を25年に渡り全国と海外で行っています。今回はアースオーブンの使い方、ピザやパンの生地作り、オーブン料理などをファシリテートします。
デザイン、作成、建築、やワークショップを通じて、エネルギーと資源の循環システム、自然建築、エディブルガーデン、エコロジカル教育、などパーマカルチャーを軸にした活動に10年以上取り組んでいる。2013年には千葉県南房総市にパーマカルチャー安房、持続可能な生活を体験しながら学ぶファーム を設立。持続可能で豊かな社会を築く為に必要な、一人一人の生活の中でのシフトに少しでも貢献できることを求めている。
共生革命家。世界の最新情報やスキル(技術)を学び、それを体感型のワークショップで日本に紹介している。パーマカルチャー、ゲリラガーデニング、非暴力コミュニケーション(NVC)、禅(マインドフルネス)、システム思考、ユースのエンパワーメントなどを活動の軸に、サステナブル(持続可能な/共生的)社会を育み、平和で希望のもてる社会を創作するための実験と実践を行っている。 理想を現実に。http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/ 「Urban Permaculture Guide 都会からはじまる新しい生き方」監修
宇宙大使館
本間フィル
ソーヤー海
Earth Oven Build
三日間のワークショップを通じて自然素材を使ったアースオーブンを最初から最後まで作り上げます。6年間以上の研究から進化したデザイン。このアースオーブンは断熱による高い熱効率と燃焼効率を持ちながら、なるべくお金がからない、環境に優しい材料を使って、安全で丈夫な設計になっています。土、砂、藁、レンガなどの素材の調達方法、配合、加工、道具の使い方、作業を楽にしてくれるコツなど、アースオーブンを作る為に必要な知識や技術をしっかり伝えていきます。移動式機能、室内使用などアースオーブンの様々なデザイン的オプションについても学びます。手足を動かし、しっかりと体で覚えることによって、自分たちのコミュニティーにもアースオーブンを作れると言う自信を持ってもらいます!
STEP-BY-STEP EARTH OVEN BUILD
床断熱のベースを型枠で作る | オーブン口をレンガのアーチで作る |
---|---|
砂で型を作る | 土でオーブンのドームを作る |
断熱の層を作る | 仕上げの層をコテで |
移動式アースオーブン |
この6年間でワークショップを通じてできた仲間たちが作ったアースオーブンは北海道から沖縄まであり、年々増えて行っています。このアースオーブンは低予算で、地域で調達できる自然素材を使い、機能的そして丈夫、また作りやすいデザインになっています。この技術とデザインを参加者が持ち帰り、それぞれのコミュニティーでワークショップとして再現することができます。
土の配合サンプルを作り確認 | レンガを丸ノコで切るコツ |
---|---|
みんなの足で土、藁、砂をこねる | ドームやアーチの治具作り |
窯の中でのまきの燃焼の原理を学ぶ | 素手で土を感じて作るドーム |
コミュニティー
ビルディング
小田原YES!Garden
元気で生き生きしたコミュニティーを育てる。これこそが安全で持続的な社会を実現させるために、僕らが今すぐできる、パワフルな活動だと信じている。アースオーブン作りと体験ワークショップの中にコミュニティー作りの要素をインテグレートし、作業を終えた夜のセッシォンではパーマカルチャーや非暴力コミュニケーションのワークを通じてコミュニティー作りのテーマについて対話します。